ダイナースがついにメタルカード発行か!噂を検証2021年説の真実とは
ダイナースが2021年に金属製メタルカードを発行!と言う噂が流れています。噂の出どころは?真偽のほどは?ダイナースメタルカード、2021年説の真実を検証します。
メタルカード2021年説を検証
ついにダイナースがメタルカード発行?!
8月にTwitterなどで、ダイナースプレミアムから金属製のメタルカードが出る、と言う情報がありました。
真偽は不明ですが、個人の方がコンシェルジュデスクに電話をして聞いたらしい。
本当にそのように言ったのであれば、これはなかなかすごいことを言ったな、と思います。
では、実際のところはどうなのでしょうか。メタルカード2021年説を検証していきましょう。
ひっしーの考察
まず僕の考察です。
根拠があるわけではありませんが、市場環境から考えると出すか出さないかと言ったら、出す可能性が高いと思います。
競合するアメックスのプラチナは、2018年10月にメタルカードを出しました。
それからもうすぐ2年になりますが、プラチナの人気は高まって、作っている方は増えているそうです。
ダイナースも、ラグジュアリーカードなどのプラスチック以外のカードを出しています。
今までメタルカードが社内で全く検討されていないといったら、それは絶対嘘だと思います。
いつやるか、どうやるか、そもそも出せるかなどの検討は会社としてしているだろうと想像がつきます。
2020年はアニバーサリーイヤー
2年前にアメックスが出した時から、ダイナースも出すのではないかという議論はありました。
時期は、2020年に出るのではないかと言われていました。
2020年はダイナースの60周年のアニバーサリーイヤーだからです。
去年から銀座のイベントなどの布石がありました。
2020年は、ダイナースのアニバーサリーイヤーとして、ドカンとイベントをうつ。
そこで大きな発表があるのではないか、我々ホルダーが度肝を抜かすような、そんな発表があるのではないか、と言われていました。
しかし、新型コロナの影響で、発表は2021年に動いたのかもしれません。
2021年に出る?
では、2021年に出るとしたら、どのような形になるのでしょうか。
プレミアムを持っている方だったら、
プレミアムの年会費は上がるのか、
ANAダイナースプレミアムはどうなるのか。
ANAが入ったメタルカードの場合、全日空との話し合いが必要なので、すぐには出せないような気がします。
コストカット
僕がダイナースを5~6年利用している中で、運営がシティから住友トラストに変わりました。
それから、分かりやすくコストカットが行われました。
マイルの還元率など、ダイナースプレミアムの根幹を支えていたメリットもバッサリとカットしてきました。
住友トラストは、シビアで露骨なコストカットをたくさんしてきました。
ダイナースのカード事業部の売り上げが、厳しいのかもしれません。
そんな中でもホルダーの中には、やはりダイナースが好きだ、ブランドが好きで応援していきたいと言って一緒に耐えてきた方々もたくさんいると思います。
どのように出すのか
住友トラストのシビアなコストカットを見てきた我々としては、メタルカードというコストがかかるものを出すときに、どのようにやるのか気になります。
運営がシティ銀行の時なら、「メタルカードやります!」とドカンと打ち出す可能性があったと思います。
しかし日本企業の住友トラストに変わり、保守的な運営になっているように僕は見えます。
僕の見解ですが住友トラストになってからのダイナースは、非常に動きが遅くなってしまっており残念です
このような状況の中でどう展開してくるのか、どのようなメリットを出してくるのか、頑張ってほしいなと思っています。
メタルカード情報について
メタルカード2021年説の出どころは、Twitterと記事です。
しかし、コンシェルジュデスクが「2021年にメタルカードになる」と電話で回答したとしたら…
来年出るとしても、現段階では明確に確定事項、と社内的に全部は決まりきっていないはずです。
社内にもまだ伝わっていない情報が、コンシェルジュデスクに伝わっているかというと、僕は懐疑的です。
ナイーブな情報になってくるので、明確に発表が確定しない限りデスクは言わないと思います。
コンシェルジュデスクに聞いてみた
僕も担当の方がいるので、聞こうと思えば聞けますが、担当の方も、YESともNOとも言えないわけです。
それは聞いちゃいけないし、向こうも答えられないと思います。
これまで、担当と僕は信頼関係を築いてきたわけなので、それは聞いちゃいけないと僕はポリシーとして持っています。
そこで客観的意見を求めて、コンシェルジュデスクに僕も電話をしてみました。
回答は、

最近、ネットなどでそのような話が出ていたのは事実ですが、確定したという情報や、デスクから申し上げることができる情報は何一つありません。
ということでした。
そういう回答がくることは、予想していました。
ナイーブな情報はNG
ネットの情報が真実で、来年出ることが確定という情報をコンシェルジュデスクが言ったとしたら。
デスクの人によって、回答内容が変わるということになり、ダイナースという会社、住友トラストいう会社として問題となります。
ナイーブな情報です。正式に発表がない限りは、デスクは言わないと思います。というのが、僕の意見です。
最新情報!
12月1日に続報が入ってきました。
ダイナースがカードデザインを刷新し券面番号レスになるというニュースです。
シルバーの一般カードとブラックのプレミアムカード両方が対象になっています。
しかし、ANAダイナースは対象外だったりここでメタルカードの発表はありませんでした…
60周年となる2020年を締めくくるニュースに、今ひとつ話題性が足りない印象で残念でなりません。
詳細は公式ページのトップから確認できます。
「新しいダイナースクラブが始まる」 Diners Club
参考:こちらのサイトでも解説記事が12月1日に出ています。
Impress Watch 「ダイナースクラブ60周年。新デザインでタッチ決済対応」
ITmedia 「ダイナースが券面番号レスに カードデザイン刷新」
プレミアムカードより上の上級カード
ダイナースがプレミアムの更に上の上級カードを出すという噂もあります。この噂も出たり消えたりします。
出すとしたら、いくらにするのか?
そもそも、年会費30万円のカードをダイナースが作り、ダイナースプレミアムの中の一部の超富裕層に訴求して、クロージングできるだけのセールス力が、ダイナースにあるのか?
年会費30万円をいただくだけのメリットを、ホルダーに提供できるのか?
というところがあると思うので、これに関しては本当に出るのかは疑問です。
ダイナースメタルカード発行への期待
ダイナースも人気の金属製メタルカードの発行!
こういったニュースは、退会を検討している人への抑止力にもなっていると思います
実際、来年3月の更新で解約を真剣に考えていました(笑)。
しかしメタルカードが本当に出るなら、もう1年延長しないといけないですね。
個人的見解ですが、「メタルカード2021年説は確定していない」と思います。
しかし、いつかは出るのではないでしょうか、出てほしいです。
ダイナースがデザインするメタルカードが見たい、という思いがあります。